LIFE LOG(ここにはあなたのブログ名)

あつあつ備忘録

ソフトやハード、時にはメカの備忘録をまとめていきます

2019-05-24から1日間の記事一覧

【C++】継承②

study54.cpp #include <iostream> #include <cstring> using namespace std; enum yn { no, yes }; enum color { red, yellow, green, orange }; void out( enum yn x ); char *c[] = { "赤", "黄", "緑", "オレンジ" }; class fruit { public: enum yn annual; enum yn perenni</cstring></iostream>…

【C++】継承①

継承をすることで、最も汎用的なクラスから、最も特化されたクラスへの流れを示すクラス階層を作成できる。 あるクラスを別のクラスが継承するとき 継承される側のクラスを 基本クラス と呼ぶ 継承する側のクラスを 派生クラス と呼ぶ #include <iostream> using names</iostream>…

【C++】仮引数を受け取るコンストラクタ

コンストラクタ関数には引数を渡すことができる study48.cpp #include <iostream> #include <cstring> #include <cstdlib> using namespace std; class strtype { char *p; int len; public: strtype( char * ); ~strtype(); void show(); }; strtype::strtype( char *ptr ) { len = strl</cstdlib></cstring></iostream>…

【C++】コンストラクタ関数とデストラクタ関数

コンストラクタ関数 クラス名と同じ。 スタックの索引値を設定することができる オブジェクト作成時に実行される デストラクタ関数 オブジェクトが破棄されるときに呼び出される mainでオブジェクトが生成されていたとしたら、mainを抜けるとき 例えばオブジ…

【C++】オーバーロード

関数オーバーロードの主な用途として、コンパイル時ポリフォーリズムを行うことが挙げられる 1つの名前をオーバーロードすることで、複数あるデータの方の種類などに対応できる 関数をたくさん作り、それぞれ別の名前をつける必要がない study29.cpp #includ…

【C++】クラスの作成

概要 1つのクラスに対して複数のオブジェクトを作ることができる。 今回はstackクラスに対して、s1とs2という名前でオブジェクトを作成する。 オブジェクト同士は干渉しない study21.cpp #include <iostream> using namespace std; #define SIZE 10 // 文字列の保存 cl</iostream>…

【C++】オブジェクト指向プログラミング

カプセル化 プログラムコードとプログラムコードが扱うデータを一体化して、外部の干渉から両者を保護するための仕組み。 実際にはprivateやpublicといった機能を使用する。publicはprivateの制御インターフェースを提供されるっために使われる。 ポリモーフ…